pairs(ペアーズ)を解約する方法 ※わかりやすく説明してみた

 

pairs(ペアーズ)を解約したいけど、どうやって解約すればいいのかわからない。

実際に僕も使っていますが、何回か有料会員から無料会員に戻したりしています。

 

しかしその解約のやり方が非常にわかりづらい。

 

たぶんわざとわかり辛くしているんだろうなと思う。

もっと簡単にやろうと思えば出来るはずだ。

こういうサービスを受けてしまうと、悲しい気持ちになる。

 

という事で、解約する時に毎回イライラさせてくれるので、

ここでは同じようにイライラしている方をスッキリさせてあげたく、わかりやすく解約の方法について説明しようと思う。

 

ちなみにPCからの解約方法です。

 

まず以下のURLでお問い合わせのページに飛びます。

戻る

 

 

それから、そのページにあるお問い合わせフォームの、

お問い合わせカテゴリを選択するのですが、

「選択して下さい」というボタンをクリックします。

 

そうするとズラッとお問い合わせの項目が出て来るので、

一番下の退会をクリックして選択します。

 

そうすると

退会希望の方は以下から退会して頂けます。という画面が表示されるので、

そこにある退会についてのボタンをクリックします。

 

そうすると退会ページに進む事が出来ます。

Pairs

 

 

その開いたページの下のほうに「退会手続きをする」という項目があるので、

そちらにある「有料会員を解約する」をクリックします。

 

 

しかしこれをクリックしてもまだ解約はできません。

 

 

今度は会員ステータスの画面に移ります。

Pairs

 

そのページの一番下に「有料会員・プレミアム会員のお支払いについて」という項目があります。

非常にわかり辛いのですが、その一番下にボタンが二つあります。

左から、「登録カード情報を変更」と「有料会員を解約する」です。

ボタンも文字も薄く表示されているのでわかり辛いかもしれません。

その「有料会員を解約する」というボタンをクリックします。

 

 

しかしまだ解約はできません。

 

 

今度は解約についてのページに飛びます。

Pairs

 

そのページの一番下にある「解約手続きをする」の項目に、

「解約手続きへ」というボタンがあるので、そちらをクリックします。

 

 

 

しかしまだ解約はできません。

 

 

今度はキャンペーンの情報が表示されているページに飛びます。

Pairs

 

キャンペーン情報が表示されているそのすぐ下に、

「キャンペーン参加を取りやめる」という項目があり、その文字の左側の〇のところにチェックが入れられるようになっていますので、

そちらの〇のところをクリックします。

 

そうすると「有料サービス解約アンケート」という項目が表示されます。

ご解約の理由を選ぶのが必須になっているので、「カテゴリを選択して下さい」のボタンをクリックして、

解約する理由を選択します。

 

選択したら、下に「確認画面へ」と「やっぱり解約しない」というボタンが二つありますので、

「確認画面」へのボタンをクリックします。

 

 

 

しかしまだ解約はできません。

 

 

今度は有料サービス解約アンケートのページに飛びます。

先ほどと同じような画面が表示されます。

 

「解約する」と「やっぱり解約しない」の二つのボタンがあるので、

「解約する」のボタンをクリックします。

 

そうすると有料サービスの解約というページが表示され、

有料会員を解約しました。という文字が表示されます。

 

これでやっと有料サービスを解約する事ができます。

 

大変手間ですが頑張って下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました