住民税を滞納するとどうなるの?銀行口座を差し押さえされて泣いた話

住民税と国民健康保険料って滞納すると、銀行口座を差し押さえられるって知ってましたか?

僕も数年前に経験した事があるのですが、ほんとツラかったです。

ちなみに滞納していた額や、年数はこんな感じでした。

滞納していた年数 → 3、4年くらい
滞納していた金額 → 250万くらい

催促の封書が届いたりしてましたが、確認すると支払う額が大きかった。

なので「こんなに払えるかよ!」と思ってシカトしてました。

知ってました?住民税と国民健康保険料を滞納すると延滞金が発生するんです。

これ知らなかったんですよ。

気づいたら延滞金がもの凄いことになっていました。

だいたい、延滞金だけで50、60万くらいあったんじゃないかな。

滞納していた金額 → 250万くらい
延滞金の金額 → 40万くらい

全部合わせて300万くらい

なぜ住民税と国民健康保険料を滞納しちゃったのか?

必ず支払う必要があるものと思ってなかったんですよね。

会社で働いていた時は勝手に天引きされていたので気にしなかったし。

会社勤めしなくなって、納付書が届いたら。

「なんでこんなに払わないといけないんだ!?」

ってなったんですよね。

天引きじゃなくて自分で支払う事になると、負担が大きく感じるんですよね。

支払わなくても大丈夫だろう。

と思ったので、それから納付書はシカト。

それが滞納した理由でした。

延滞金とか、滞納しても必ず支払わされるという怖さを知っていれば、そんな事はしなかったのですが。

無知ってほんと怖いですね。

赤色の封書が届く

ある日、郵便ポストを開けると、赤色の封書が入っていました。

それには期限までに支払わないと口座を差し押さえるぞと書いてあるではないですか。

さすがにちょっとビビリましたが、まさか本当にそんなヒドい事しないだろう?と思いシカトしてました。

口座を差し押さえられる

あれは忘れもしない12月の暮れの事でした。

その時、僕は定職についていなくて、日雇いのバイトでなんとか生活をやりくりしていたんです。

その日、日雇いの工事現場の仕事を終えて帰ってる途中に電話がなりました。

見たことのない電話番号で、とってみると銀行からでした。

口座にある預金を市役所に差し押さえられた。とのことでした。

「えっ…ウソだろ…。」

ビックリしました。本当にそんな事が起こるのかと…。

なんで12月の末なんだよ…

まるで狙ったかのような時期に、口座にあるお金を差し押さえられました。

手元にあるのは3千円と小銭が少々。

正月休みで日雇いの仕事もないというのに…。

周りのみんなが正月休みで浮かれている中で、【お金がない】という惨めな気持ちを味わいました。

役所で話し合う

口座を差し押さえられたので、正月明けに役所に話し合いに行きました。

役所の人間は、早く滞納している分を支払えという。

しかし現在、日雇いの仕事で、なんとかその日暮らしをしている状況なのでそれはムリ。

なので1ヶ月の収入と支出を計算して、小額でもいいので支払える金額をまずは返済していく事に。

その額が本当に少なくて、5千円くらいだったかな。

これ、はっきり言って焼け石に水、状態なんですよ。

滞納している古いものから返済に充てるのですが、今年支払う税金はどんどん滞納していく。

滞納している分には、どんどん延滞金が加算されていく。

さらに新しい滞納分に、延滞金が加算されていく。

毎月5千円をちょこちょこ支払っていくなんて、永遠に延滞金だけ支払うのと同じ。

どこかでドカっと延滞金がかかってる分だけでも支払わないと、延滞金地獄が続くんです。

いや、ほんと消費者金融とかで利息が支払えなくて困っている人の気持ちがわかりますよ。

むしろ消費者金融とかで利息の支払いに困れば、債務整理とかで救済する方法があるんですけど、この税金の支払いにはそれがないんですよ。

消費者金融よりタチが悪い。

なんでこんな非情なものがまかり通っているのか理解に苦しみますね。

2年で延滞していた住民税、国民健康保険を完済した

1年目は、ちまちま小額で支払っていました。

でもこのままじゃ一生支払い続けても払い終わらない。という事がどんどんリアルにわかってきました。

なにより延滞金の額がヤバイ。どんどん膨らんでいく。

そんな時に奇跡が起こりました。

株で信用全力2階建てをして、ちょうど延滞している金額の利益が出たんです。

それで滞納している分を全部返済。

残ったのは延滞金だけ。

さすがに延滞金は支払わなくていいだろう?

役所もきっと多めにみてくれるよな。

と思って放置していたら、また赤色の封書が届きました。

延滞金の催促です。

本当に、この人たちに人間の情というものはないのかと思いましたね。

本来支払わなくても良かったはずの、50~60万という金額。

泣く泣く1年かけて支払いました。

最後に

役所の人間が、家族や親戚、銀行とか金融系から借金して返せないのか?

という言葉を聞いた時、この人達は本当に鬼だなと思いましたね。

でも後になってみると、そっちのほうが正しかったかもしれないです。

なぜなら毎月加算されていく延滞金がどんどん膨らんでヤバイので。

この税金の延滞金の仕組みは、撤廃すべき。

どこかでドカっと全額支払わないと、延滞金のサイクルから逃れられない。

僕の場合はただの無知からそうなったのですが。

本当に困って支払えない人の場合もあると思うんですよ。

それなのに支払えないのにさらに延滞金が付くって、ほんとヒドイ。

聞いた話では、事業で儲けていた人が失敗して、次の年に税金が支払えなくなってホームレスに落ちた例もあると。

いや、儲けていた時は、税金も一般の人より多く支払って、国や住んでる町に貢献していたと思うんですよ。

それなのに、事業に失敗して支払えなくなったら、それを取り立てる為に追い込むって…酷くないですか。

義理も人情もないシステムですよね。

ほんと税金の延滞金って制度は廃止してほしい。と心から思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました